エレアコ鍵盤ハーモニカHAMMOND PRO-44Hの空気室カバーのネジ穴が破損した際、実は破損箇所のネジを受け止めるメネジも外れていました。
小さなパーツのうち、左のパーツが問題のメネジです。
真ん中の四角いパーツはどさくさに紛れて外れてしまった別の箇所のナット。
右のネジは空気室カバーを留めるオネジです。
問題のメネジが外れた場所
メネジはオネジを受け止める場所にあるので、重ね合わせて場所を確認してみると、白鍵の下へ潜り込むように設置されているようです。
写真のように、メネジが外れてしまったら鍵盤を外さないと元どおりに嵌め込む事が出来ないようでした。
鍵盤ハーモニカの鍵盤は1つ1つバネで固定されているので、バネを外せば簡単に外せるだろうと思ったのですが、PRO-44Hの鍵盤は赤い別珍素材の布で繋がっていたため、付近の鍵盤バネを数カ所外してズラして作業しました。
後にこの布テープは、外して貼り直して使えると知るのですが、この時はまだ知らなかったので、恐る恐る鍵盤をずらしました。
布テープの扱いについては鍵盤外しの記事で少し紹介しています。
鍵盤の端にあるのが、最初の写真の真ん中にいた四角いナットです。
サイドカバーのネジを受け止める場所です。
小さなパーツなので細かい作業が多いものの、なんとか自分で直す事はできました。
この作業にあると便利な道具
プラスドライバー (No.1 細軸タイプ)
ドライバーはSUZUKI メロディオン修理工具セット(MRT-01)に入っているベッセル(VESSEL) クッションドライバーNo.610 +1X75がピッタリなんですが、他のドライバーで用意するなら羽先がNo.1という細軸タイプのプラスドライバーを用意してください。
ネジ穴がわりと柔らかいので、サイズの違う羽先のドライバーで回してまうと、ネジ穴が潰れてしまう事があります。
ジッパー袋 3つぐらい (ネジ保管用の小さなサイズ)
丸ペンチ(ラジオペンチ) (手芸用のような先が細いもの)
ラジオペンチはバネを外したり付けたりする作業に使うので、ニッパのように切断するものではなく、手芸用の先が細いものが作業しやすいです。
冒頭に書いていた、空気室カバーのネジ穴が破損した際に行ったパーツの取り寄せ方法やパーツの価格などは以前の記事に記載しています。
自分で修理するか、メーカーに修理をお願いするか
セルフで修理すると低価格と短時間で済みますが、分解が苦手な方は楽器店へご相談ください。
特に小さなパーツばかりを扱う作業なので、予想以上にめんどくさいです。
今回の破損は、破損箇所やパーツが外れた箇所がわかったので自分で修理を行いましたが、鍵盤ハーモニカには小さなパーツがたくさんあり、ネジの種類だけでも複数あるので、外れたパーツがどこの部分かわからなかったり、細かい作業が苦手な場合はメーカーへお問い合わせされる事をおすすめします。
問い合わせの際に、うまく言葉では伝えられない場合は、破損箇所の写真画像などを添付して問い合わせるのがおすすめです。