鍵盤ハーモニカのちょっとマニアックな記録です

ここには鍵盤ハーモニカの基本や演奏方法は書いていません。
楽器が壊れたり、お手入れの方法に悩んだり、
演奏スタイルに合わせてカスタマイズしたり、
自分が鍵盤ハーモニカに手を加えた事を記録しています。
もしかしたら参考になるかもしれません。
まったく参考にならないかもしれません。
ご理解ご了承の上お楽しみいただけましたら幸いです。

鍵盤ハーモニカの情報サイト Top Page

スポンサーリンク

New Post 新着情報

【ライブ告知】2023.06.08 十日市バラエティシアター@広島音楽喫茶ヲルガン座
赤い鍵盤ハーモニカ隊の共演で「なんか似ている」という声をキッカケに、リンクコーデで演奏動画や雑談動画をおこなっていたピアニカ子とメロディカ子。ついに2人がリアルで演奏する機会がやってまいりました。鍵盤ハーモニカデュオで皆様を笑かしにいきます。
ピアニカのエレアコ化を試作してエレキギター風サウンドを作る
ヤマハのピアニカでB'zのultra soulを演奏するためピエゾマイクでエレアコ化してみました。鍵盤ハーモニカにピックアップマイクを取り付ける際の問題点。今回は失敗事例ですが試作品ですので参考にしてみてください。サウンド作りの説明も書いています。
SUZUKI PRO-37V3 メロディオン 上位モデル鍵盤ハーモニカの特徴・構造と音の鳴り方
鈴木楽器製作所 上位モデルの鍵盤ハーモニカ メロディオン Pro-37V3について、実際に演奏してみた感想と楽器の特徴や構造を他の機種と比較しながら記録しています。楽器は鈴木楽器で開催されたケンハモ演奏動画コンテストの賞品としていただきました。
鍵盤笛アンデス25Fのピッチコントロール、不安定な音程をどうするか
鈴木楽器製作所の鍵盤笛 andes25F(アンデス25F)を初めて弾いた方からよく聞く感想や悩みが「音程が外れる」という声。なぜピッチが合わない?対処方法は?この不安定な音程を使って楽しめる演奏方法を紹介しています。
ピアニカの製造番号(シリアルナンバー)はどこに書いてあるのか
ヤマハミュージックメンバーズ リニューアル1周年記念キャンペーンの応募要項を確認したところ、所持楽器の製造番号(シリアルナンバー)が必須とのことだったので、ピアニカの製造番号がどこに記載されているのかヤマハに直接確認してみました。鍵盤ハーモニカのシリアル番号の確認方法。
トンボ楽器のヴィンテージ鍵盤ハーモニカ ピアノホーン(PH-27)解体メンテナンスと清掃
1960年代に生産を終了しているトンボ楽器製作所の鍵盤ハーモニカ「ピアノホーン」を入手したので、演奏前に解体し清掃とメンテナンスを行いました。ネジの場所やドライバーの種類・サイズなどを中心に、内部の特徴や気になる事を書いています。
音楽技能検定
独自に設けた基準による絶対評価で、いまのあなたの実力を確かめることができる【音楽技能検定】

Category カテゴリー別の記事

カテゴリー説明とおすすめ記事はこちら

SD Challenge 音が鳴る鍵盤ハーモニカコレクション

SDチャレンジとは

プロのサックスプレイヤーグループSDwindsがプロデュースする演奏課題プロジェクト。

ソロ(アドリブ)でよく使うフレーズなどを楽譜&模範演奏付きで配信。
そのフレーズをチャレンジャーたちが練習・演奏・録音してSNSにアップしてみんなで楽しむ企画です。

スポンサーリンク
Kayokoをフォローする
鍵盤吹きの忘備録