本サイトはプロモーションが含まれています

Category

この記事は約4分で読めます。

ブログ記事のカテゴリについての説明です。

Information インフォメーション

イベントやお知らせの記事です。

Melodion メロディオン

鈴木楽器製作所の鍵盤ハーモニカ「メロディオン」に関する記事を書いています。

HAMMONDシリーズも含まれています。

Hammond 44 ハモンド エレアコ鍵盤ハーモニカ

ハモンドとスズキメロディオンとのコラボレーションにより誕生したピックアップマイクを内蔵したエレアコ鍵盤ハーモニカ「HAMMOND PRO-44H」に関する記事を書いています。

私が所持している鍵盤ハーモニカの中で、購入時期が一番古く、一番よく使う機種なので故障や劣化などのトラブルも多いため、その対処方法の記事が多いです。

Hammond24B ハモンド バス鍵盤ハーモニカ

PRO-44Hと同じく、ハモンドとスズキメロディオンとのコラボレーションにより誕生したピックアップマイクを内蔵した低音域のエレアコ バス鍵盤ハーモニカ「HAMMOND PRO-24B」に関する記事を書いています。

Pianica ピアニカ

ヤマハの鍵盤ハーモニカ「ピアニカ」に関する記事を書いています。

主に大人のピアニカRED(P37ERD)のカスタマイズについての記事です。

Hohner Melodica ホーナー メロディカ

ドイツの楽器メーカー、HOHNER(ホーナー)の鍵盤ハーモニカ「Melodica(メロディカ)」に関する記事を書いています。

Supreme × Hohner Melodicaを中古で購入したので、その際に行った清掃作業について書いています。

Melody Piano メロディピアノ

キョーリツコーポレーションの鍵盤ハーモニカ「メロディピアノ」に関する記事を書いています。

Recording レコーディング

多重録音や動画制作に関する記事を書いています。

#延々と続く青の境界線 リモートセッションでソロ回し動画が完成しました
クッキーハウス 杉本徹さん作曲「Blue Border 青の境界線」をリモートセッションでソロ回しをして「延々と続く青の境界線」動画が完成しました。鍵盤ハーモニカに限らず様々な楽器でご参加いただき、みなさま個性の光るフレーズでとても楽しい1曲に仕上がりました。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
iMovieで3つ以上の動画を重ねて作る多重録音動画
動画編集アプリiMovieで3つ以上の動画を一緒に表示する方法を紹介しています。iPhoneやMacなどApple製品に搭載されている無料で動画編集ができるアプリiMovie(アイムービー)は、通常は同時に並べて表示できる動画は2つまでですが、裏技的なやり方で4画面の動画を作った時の忘備録を書いています。
多重録音に関する気づきと鍵盤ハーモニカで他の楽器の音への表現
多重録音動画「ユニコーンと鍵盤ハーモニカが好きすぎて1人で大迷惑をやってみた」「奇跡の器楽アンサンブルになるシリーズ 朧月夜」を制作した際の忘備録です。鍵盤ハーモニカでアンサンブルする際の編曲や、他の楽器のパートをどう演奏・表現するかなど、個人的な気づきや感想を書いています。