2023年の幕開けに、ヤマハから「ヤマハミュージックメンバーズ リニューアル1周年記念キャンペーン」のお知らせが届きました。
キャンペーン期間中、ヤマハミュージックメンバーズの会員登録およびお手持ちの楽器・機器の製品登録をされた方に抽選で、ヤマハ製品をプレゼントします。すでに会員登録や製品登録がお済みの方も、ご応募いただけます。
【プレゼント】ヤマハ製品が当たる!ヤマハミュージックメンバーズ リニューアル1周年記念キャンペーン
2023年1月11日~2023年3月21日までの期間で、3回に分けてプレゼントキャンペーンが行われており、ヤマハミュージックメンバーズに会員登録と製品登録を行なった人はプレゼントに応募できるというプレゼント企画です。
ヤマハのキャンペーン応募には会員登録と製品登録が必要
というわけで、早速応募してみようと要項を色々と確認。
応募資格をよく読んでみると、製品登録には製造番号(シリアルナンバー)が必須のようです。
ピアニカ購入時に製品登録をしていましたが、確認してみると製造番号は無記入。
応募前に記入しなければと思い、本体外側を確認してみたところ、それらしい番号がない。
しょうがないので普段はしまっているケースや取扱説明書をひっぱりだして確認してみるも、どの番号かサッパリわからない。
ピアニカの製造番号ってこんなにわかりにくいものなのかと、ヤマハのよくある質問・お問い合わせページを確認。
Q6製品登録についての項目3.製造番号(シリアルナンバー)がどこに書いてあるかわかりませんを確認するも、なんとピアニカがリストにない!
下部に書いてある通り、Q&Aページで「ピアニカ」を検索するも、品番の確認の仕方はあるのに製造番号の確認方法がありません。
外カバーを外すと見える、空気室カバーに印字された数字
このブログをいつもご覧になっている方はご存知かと思いますが、私はいろんなメーカーの鍵盤ハーモニカを幾度も分解しているので、うろ覚えで「内部にそれらしい番号があった気がする」と思い出し、ピアニカの内側を観察してみました。
すると、空気室カバーに数字を発見。
しかし確実に製造番号かと言われるとわかりません。
なんとなく製造ロット番号のような気もします。
製造ロット番号は、製造年や時期を判別する番号なので同時期に作られたものには同じ番号が印字されています。
ヤマハにピアニカの製造番号について問い合わせてみました
確実な製造番号の場所がわからないので、ヤマハに直接問い合わせてみました。
- Qピアニカの製造番号の場所の案内ページが見当たりません。 製造番号はどちらに記載されておりますでしょうか?
- A
担当者へ確認いたしましたところ、ピアニカには製造番号が存在しません。
ピアニカには製造番号が存在しない
おそらく、ヤマハで学校用楽器とカテゴライズされる鍵盤ハーモニカやリコーダーは量産によりシリアルナンバーは付与していないのでしょう。
先に紹介した、よくある質問のリストにもリコーダー・ハーモニカが含まれていません。
ピアニカやリコーダーの製品登録でキャンペーンに応募できるのか
ということは、製造番号の入力が必須であるキャンペーンには、ピアニカやリコーダーなど、製造番号が存在しない楽器では応募ができないのでしょうか?
こちらもヤマハに問い合わせてみました。
- Qヤマハミュージックメンバーズ リニューアル1周年記念キャンペーンへの応募は製造番号が必須項目となっておりますが、ピアニカの製品登録はキャンペーン対象外なのでしょうか?
- A
説明ページには「ヤマハ製品は製造番号(シリアルナンバー)の入力が必要です。」と記載がございますが、こちらは誤りで、製造番号は必須ではないとの事でした。
説明ページの文章は後ほど修正させていただきます。2023年1月13日現在
というわけで、製造番号(シリアルナンバー)の項目は未入力のまま応募できるようです。
ピアニカユーザーの皆様、ぜひご応募ください。
各メーカーの鍵盤ハーモニカ製造番号
鈴木楽器製作所 メロディオン
鈴木楽器のハモンドメロディオンには、本体背面にシリアルナンバーのステッカーが貼ってあります。
HAMMOND PRO-24Bについては「Ser.」の記載もあるので、確実にシリアルナンバーだということがわかります。
しかし、メロディオンにも他の機種にはシリアルナンバーが見当たらないものが多々あります。
私の手元にあるソプラノメロディオンS-32Cと、アンデス25fも外見では見当たりません。
内側にはピアニカ同様にロット番号のような数字はありました。
以前、RyoさんのPRO-37V3 SRをお預かりした際にも、パッとみた感じシリアルナンバーは見当たりませんでした。
Hohner Melodica ホーナー メロディカ
ホーナー社のメロディカには本体外側にも内側にもシリアルナンバーどころか製造ロット番号も見当たりません。
製品が入っていた外箱には番号がいろいろ記載してありましたが、UPCやEAN(日本でいうJANコードにあたる番号)や製品番号のようで、個別の番号は振られていないようです。
キョーリツコーポレーション メロディピアノ
メロディピアノについても、本体外側にも内側にもプラケースや説明書にもシリアルナンバーはみあたりません。
基本的に、毎年教育機関で大量に必要とされている鍵盤ハーモニカはシリアルナンバーが付与されていないのかもしれませんね。