本サイトはプロモーションが含まれています

鍵盤ハーモニカのマウスピース(唄口)洗浄について

鍵盤ハーモニカのマウスピース Note
この記事は約10分で読めます。

鍵盤ハーモニカの唄口の清掃、どうしていますか?

音楽の授業で鍵盤ハーモニカを使用する小学校などでも衛生面で課題となっている楽器の清掃。
小さい子ども達には難しい作業だと言われていますが、正直大人の我々も難しい課題です。

正解があるわけではないのですが、個人的に行っている清掃を書き留めておきます。

食器用洗剤(中性洗剤)で洗う

これは説明書やメーカーのサイトでも案内されている方法です。

YouTube player

水でしっかりすすいだ後は、完全に乾いてからケースに収めるのが好ましいです。

私は鍵盤ハーモニカを数台所有していて、唄口も楽器や演奏形態によって変えています。
そうなると、1つずつ収めるのが面倒になって、今は下にタオルを敷いた唄口置き場を作って、洗ったらそこへ置いたまま保管することにしました。
自宅以外で演奏する際は、唄口用のポーチへ使用予定の唄口を入れて持ち歩いています。

ショートマウスピースはしっかり洗った後に拭き口と付け口の両方をタオルへトントントンと軽く叩いて水を抜いて乾燥させます。

ロングマウスピース、いわゆるホースタイプの唄口は、吹き口の部分を外してから洗っています。

私の個人的なクセなのかもしれませんが、このホースタイプの唄口は演奏中に拭き口とホースの付け根あたりに唾液がよく溜まってしまいます。

この窪みの部分に水分が溜まりやすいのかもしれないと思い、お手入れの際も外して洗い、外したまま乾かしています。

ホースの洗浄は、食器用洗剤を1滴ホースの中に入れて、片方を指で押さえてもう片方から水を少量入れたら、ホースを揺らして泡立てています。

泡スプレーも便利ですよね。
LOHACO限定のデザインボトルがかわいい。

スポンジが届かない汚れに!パワフル泡で油汚れもスッキリ落とすスポンジいらず!スプレーして約1分置いて流すだけ!

ホースは洗い終わったらお風呂場でしっかり振り回して水分を飛ばします。
拭き口側のパーツはショート同様にタオルにトントンと軽く叩きつけて水を抜きます。

この洗浄方法は演奏後に毎回行っています。
すぐに洗えない場所で演奏した際は、一先ずハンドタオルで拭いたり唾液を抜いておきますが、なるべく早めに洗うようにしています。

綿棒を使う

これは一時やっていたんですが、あまりにも非効率なので最近はあまりやっていません。
特にメロディオン用のフレキシブルマウスピース(MP-161)は綿棒がしっかり入るのでよくやっていました。

メロディオン用マウスピース。形状を保持するパイプを採用し、ショルダーストラップを使った立奏時や、ボーカリストが演奏する際にも最適です。

たまにやってみてください。
なかなかショックな光景が拝めます。

そして綿棒で清掃した後は必ず水洗いした方が良いと思います。

入れ歯洗浄剤・マウスピース洗浄剤を使う

サックス奏者の方がマウスピースを洗浄する際に、ポリデントを使っているというのをお伺いしまして。

「入れ歯洗浄剤 酵素入り ポリデント 」は、酵素入りの入れ歯洗浄剤です。入れ歯のヨゴレ、ニオイの原因菌を取り入れ歯を清潔に保ちます。

確かに、口に入れるものを洗浄するので使いやすいのではと思っていたのですが、まず通常では購入する用事がないポリデント。
そして低価格すぎてお試しで購入するにはネット通販しにくポリデント。
この点で「何かの機会に使ってみたい」で終わっておりました。

しかし最近、就寝中の噛み締めが酷かったようで歯が欠けてしまい、歯科でマウスガードを作ってもらい毎晩着用することになりました。
それに伴いこちらを購入しました。

その名もマウスピース洗浄剤。

テストとして唄口を一晩つけ置きした所、変色もなく問題なく洗浄できました。
というわけでガッツリと。

発泡して洗浄するので、内側にも洗浄液がまわるのがいいですね。
本来の漬け置き洗浄の時間は、毎日使う場合は5分、しっかり消臭・除菌の場合は3時間のようです。

ミントの香りがついているんですが、しっかり水洗いすれば歯磨き粉くらいの残香かなと。
つけ置き洗いでよく使用するキッチンハイターの匂いが個人的に苦手なので、こちらは定期的に使いやすいなと感じました。

マウスピースの気になるニオイ・雑菌の洗浄。マウスガード・矯正用リテーナーにもお使いいただけます。

中古の鍵盤ハーモニカを清掃する際にはキッチンハイターを使用しましたが、通常自分で使っている唄口を清掃するならマウスピース洗浄剤の方が個人的には好みです。

安全で素材に合うかがポイント

唄口の清掃については、なるべく楽に清潔にしたいという思いから色々試しているのですが、基本的には口に直接咥える物なので、食器や入れ歯などと同様の清掃方法を試してみるのが良いのではないかと思います。

また、洗浄液によっては唄口本体が変色や変形をおこす可能性もあります。
素材に金属が使われていたり、メッキ加工が施されているものは特に注意が必要です。

そしてカビを発生させないようにしっかりと乾かす事も大事ですね。
本体も同様に使用後はしっかりと唾液を抜いて、なるべく湿気がこもらない場所で保管するのがおすすめです。

この記事を書いた人
Kayoko

広島の鍵盤ハーモニカおたくです。
YouTubeでは鍵盤ハーモニカを立奏両手弾きしたり多重録音したりリモートセッションしたりしています。
鍵盤ハーモニカデュオ「ピアニカ子とメロディカ子」のメロディカ子としてライブをしたり動画をアップしたりしています。

Kayokoをフォローする
PR
サウンドハウス
サウンドハウス
Rock oN Company
音楽制作&レコーディング機材専門店
【Rock oN Company】
ヤマハ「ぷりんと楽譜」
欲しい楽譜を1曲から簡単購入!
ヤマハ「ぷりんと楽譜」
月額無料で1曲から買える【レコチョク公式】
月額無料で1曲から買える
【レコチョク公式】
Note
PR
Kayokoをフォローする