Kayoko

Movie & Recording

Sheeran Looper+ エド・シーランのルーパーペダルを鍵盤ハーモニカで使ってみる

Ed Sheeran(エド・シーラン)が立ち上げたルーパーブランド Sheeran Looper(シーラン・ルーパー)のデュアルトラック・ルーパー・ペダル「LOOPER+」のレビューです。エレアコ鍵盤ハーモニカ HAMMOND Pro44Hで使う際の注意点も書いています。
Note

2024年の鍵盤吹きの活動まとめ、とちょっと反省

鍵盤ハーモニカでのイベントや映像作品など2024年に行った活動をまとめています。上田現ちゃんの不思議な曲のウラ話、アンデス25fでテクノがやりたい、Dr.Melodica 来日ワークショップ&ジャムセッション、ピアニカ子とメロディカ子の活動など
Note

Event Organiserの投稿をWordPressの投稿フィード(RSS)に出力する【ChatGPT活用】

WordpressのプラグインEvent Organiserで作ったカスタムフィールドの投稿をフィード(RSS)に入れたい。とChatGPTに質問したら実装方法を教えてくれました。一度の質問では私が望む回答は得られなかったので、解決策に至るまでのプロンプトを紹介しています。
PR
Movie & Recording

インスタライブのアーカイブ動画をファイナルカットプロで編集したら激重になった時の対策【Final Cut Pro】

Instagramでライブ配信を行った後、アーカイブからライブ動画をダウンロードすることが出来ます。その動画を編集しようとFinal Cut Proに読み込ませたところ、編集どころか何一つ動作できないくらいに動かなくなった時の対処方法を書き留めておきます。
Note

循環呼吸がカンタンに出来る方法をピアニカ子が見つけてしまった動画を公開しました

管楽器などでつかわれる特殊奏法「循環呼吸」のやり方について、鍵盤ハーモニカ博士ことDr.Melodicaから送られてきた循環呼吸のエクササイズ資料をもとに、独特なコツの掴み方をしたので、この記事で紹介しています。
Note

鍵盤ハーモニカ マウスピース談議 少ない肺活量で大きな音を鳴らしたい

純正のマウスピース先端に溜まる水分によってポコポコと音が鳴る問題、唄口の形状により制御されてしまう空気の流れ、鍵盤ハーモニカを大きな音で鳴らすコツの考察など。広島でのDr.Melodicaワークショップの動画と合わせて書き綴っています。
Note

Dr.Melodica 来日ワークショップ&ジャムセッションの振り返り【English follows Japanese】

Followed by English translation 6月19日に広島市中区十日市ふらんす座にて行われた「Dr.Melodica 来日ワークショップ&ジャムセッション 広島」イベントの様子や裏話などを書いています。
Movie & Recording

アンデステクノ「Herring Roe On Kelp」AIドローイング機能を使った制作裏話

鈴木楽器製作所の鍵盤笛 andes25F(アンデス25F)のオリジナル楽曲「Herring Roe On Kelp」をYouTubeに公開しました。曲名と動画の元ネタや、AI画像生成機能を使ったアイキャッチ作成の裏話などを記載しています。
Information

【イベント告知】Dr.Melodica ドクターメロディカ 来日ワークショップ&ジャムセッション 広島

鍵盤ハーモニカ博士 Dr.Melodicaこと、David Brancazio (デイヴィッド ブランカズィオ)氏が広島でワークショップとjamセッションのイベントを開催。6月19日(水) 15:00〜18:00 広島市中区十日市町ふらんす座(音楽喫茶ヲルガン座3階)にて。
Movie & Recording

[PR] AIで動画を高画質化する HitPaw Video Enhancer【無料DLあり】

初心者でも使いやすい動画編集ツールを開発されているHitPaw(ヒットポー)さんより、動画高画質化ソフト HitPaw ビデオエンハンサーの使用ライセンスをご提供いただきましたので、ご紹介致します。要は、古い小さなサイズの動画をイマドキな綺麗な動画に修正してくれるソフトです。
PR